人種問題

文化の盗用

ネガ・マルーカにNOを! ブラジルを愛すればこそ

みなさん、ネガ・マルーカ(nega maluca)って聞いたことありますか? 黒人女性の身体的特徴を大げさに表現して仮装した人のことを言うポルトガル語です。肌を黒塗りし、極端なチリチリヘアーに分厚い唇。胸やお尻には詰め物をして、過度に...
文化の盗用

文化盗用に関する「あるある」Q&A

最近の一連の文化盗用に関する記事を読んだ、うちのグループのメンバーからとてもいい質問が出てきましたので、皆さんにもシェアしますね。ブラジルでもまさに「あるある」のトピックばかりで、これらの疑問たちが議論をややこしくしてる部分が大きいんです。...
文化の盗用

アカラジェがイエス様のボールに?

バイーア料理を代表するアカラジェ。サルヴァドールに行った人なら必ず食べたことがあるでしょう。カポエイラの歌にもたびたび登場しますね。メストリ・ガトのラダイーニャ「Cartão postal」Onde ficam as baianas ven...
文化の盗用

『オンリー・ザ・ストロング』を斬る!(カポエイラにおける文化盗用の一例)

この映画を見てカポエイラを始めたという人は少なくないと思います。自分の出発点、カポエイラに出会わせてくれた恩人として大事に思っている人もいるだろうと想像します。が・・・ 「切り捨て、御免!」とバッサリ行きますので、傷心のカポエイリスタ...
歴史

ブラジル日系社会における終戦 ~「勝ち組・負け組」抗争の回想

昨日6月18日のブラジル日本移民の日をお知らせした投稿に、思いのほか多くの方から反響をいただきましたので、6年前に私が友人のお父さんに行った「勝ち組・負け組」問題に関する聞き取りをシェアいたします。 素人の稚拙な作りですが、日本の敗戦...
文化の盗用

文化の盗っ人はだれだ?

今日の話は、前の記事「コロナ以後のカポエイラは変わると思いますか?」にいただいたボハッシャさんの切れのあるコメントから始めさせてください。 カポエイラがずっと何と戦ってきたかって、圧政とか抑圧とか、社会の構造とか仕組みとか、偏見やステレオ...
歴史

6月18日はブラジル日本移民の日

1908年の今日6月18日は、日本からブラジルへ最初の移民船「笠戸丸」がブラジルのサントス港に着いた日です。ブラジルでは日本移民の日として、日本側では海外移住の日とされています。 ここからブラジルにおける日本人の歴史が始まり、今日の日...
人種問題

ミネアポリスの黒人殺害に「No!」を

米国ミネアポリスの警官による黒人市民殺害についてブラジルの黒人団体、カポエイラ団体は一様に激しい憤りを表明しています。私個人的にも、ブラジルの黒人の歴史に根差すカポエイラをたしなむ一人として、世界にはびこる構造的な人種偏見に断固「No!」を...
人種問題

「10人の『モア』」として、日本の「モア」として

ひとりの「モア」が死ぬごとに、10人の「モア」が生まれるだろう。 メストリ・コブラ・マンサがペロウリーニョで行ったメストリ・モアの追悼集会での言葉だ。「私たちは立ち止まらない。私たちは黙らない」とメストリ・コブラ・マンサは続けた。 ...
文化の盗用

福音のカポエイラ!?

カポエイラ・ゴスペルって聞いたことありますか? 私は知りませんでした。知ったきっかけは、つい昨年10月14日にブラジル版BBCが配信した記事です。とっても興味深い内容で、今回のカポエイラ探検隊2018の筆頭テーマに掲げてきたく...
タイトルとURLをコピーしました