カポエイラ全般 カポエイラノススメ(4) メストリ・ブラジリアのアカデミア(道場)に入門して最初に教えられたことは、O jogo de capoeira é pergunta e resposta(カポエイラのゲームは質問と返答だ)ということでした。 メストリ・ブラジリアは、... 2021.04.22 カポエイラ全般
カポエイラ全般 カポエイラノススメ(3) 自殺の動機、うつの原因、生きづらさの理由のほとんどは、つまるところ人間関係に行きつきます。子供たちの不登校のきっかけも、いじめを含む友人関係が主要な原因とされています。「人づきあいが煩わしい」「なるべく他人と関わらないで生きていきたい」とい... 2021.04.22 カポエイラ全般
カポエイラ全般 カポエイラノススメ(2) 日本のカポエイラの第一世代の人たちがカポエイラと出会った経緯を見ると、多くの方々がダンス畑からアメリカを経由してブラジルのカポエイラにたどり着いているようです。私の場合はちょっと違っていまして、インディオの研究をするためにサンパウロ大学... 2021.04.22 カポエイラ全般
カポエイラ全般 カポエイラノススメ(1) カポエイラ大好き人間が抱える二つの不思議。一つは、「どうしてカポエイラってこんなに楽しいんだろう?」で、もうひとつは、「その割にはどうしてなかなか人が増えないんだろう?」ではないでしょうか。おめでたいですよね!いずれも一般人には、頭をよぎり... 2021.04.22 カポエイラ全般
文化の盗用 福音のカポエイラ!? カポエイラ・ゴスペルって聞いたことありますか? 私は知りませんでした。知ったきっかけは、つい昨年10月14日にブラジル版BBCが配信した記事です。とっても興味深い内容で、今回のカポエイラ探検隊2018の筆頭テーマに掲げてきたく... 2021.04.22 文化の盗用カポエイラと「伝統」
大会・トーナメント カポエイラ世界大会2018が5月にアゼルバイジャンで開催 先日のレッドブル・パラナゥエーの流れから、もう一つの世界大会をご紹介します。 アゼルバイジャンのバクーに本部を置く世界カポエイラ連盟が主催する大会です。youtubeに過去の大会の様子もアップされているので、関心のある方は「world... 2021.04.22 大会・トーナメントカポエイラと「伝統」
カポエイラと「伝統」 レッドブル・パラナゥエーに反対ですか? 「世界で最も完全なカポエイリスタを選ぶ」とうたったカポエイラのトーナメント「レッドブル・パラナゥエー2018」。この週末は会う人ごとに、この話題に花が咲きました。 今サンパウロにいます。ブラジルに来てちょうど1週間がたちました... 2021.04.22 カポエイラと「伝統」
歌 「Puxa puxa leva leva」の真相は? カポエイラのコヒードで歌われる「Puxa puxa leva leva」というフレーズは、歌い手の交代を促す合図か否か。ここ数年、会うメストリたちにぶつけてきた質問ですが、今回も答えは「ノー」でした。 2018年2月18日に大阪の... 2021.04.22 歌